ポートフォリオサイトを作った
Fri Jun 01 2018
技術
gatsby.jsというReactでかっこいい静的サイトを作れるライブラリを利用して作ってみた
Markdownで記事を書いて、それをGraphQLで読み込んでReactでレンダリングみたいな感じ
Starterと呼ばれるテンプレートのようなものが公開されていたので/greglobinski/gatsby-starter-personal-blog これを読み込んで作り始めた
自分で作ったところ
- 左側の記事の見出しとクリックするとスクロール機能は自分でGraphQLとにらめっこして作成
- ブログというよりはポートフォリオサイトが欲しかったので、ホーム画面を作り、そこに最初に飛ぶように
- リストのところの窓の挙動が色々バグってたのでそこら辺を修正
- その他、気になる挙動を直していったら1/4ぐらいコードを書き換えてた…
感想
- ポートフォリオサイトを作る時は見た目の修正に気を取られすぎて終わらない…
- 今回は明確に見せる目的があったから完成させられた!